配信歴3年が教える、イチナナ公式ライバーになる方法【ライバー事務所の選び方】

※実際に使った商品をレビューしています。
※本ページはプロモーションを含みます。

ライバーを始めたい人「ライバーって稼げるみたいだしやってみたい!でもイチナナ公式ライバーになるにはどうすればいいの?」

 

こういった疑問にこたえます。

 

本記事の内容

  • イチナナ公式ライバーになる方法
  • 本音:ライバー事務所には”闇”もある
  • ライバー事務所には入ったほうがいいと思う理由
  • 経験者がおすすめするイチナナライバー事務所

 

こんにちはタイキです。

2018年2月からイチナナで配信しています。

 

イチナナライブは本当にユーザー数も増え、公式ライバーになると月20万〜50万ほど稼げるアプリになりました。

稼げる額には上限がないので、中には月100万以上稼ぐライバーもゴロゴロいます。

 

ただ、稼いでいるライバーは全員100%公式ライバーです。

そこで今回は、これからイチナナライブで稼ぎたい人向けに「イチナナ公式ライバーになる方法」を解説します。

 

目次

そもそもイチナナ公式ライバーになるメリットは?

 

そもそもですが、イチナナ公式ライバーになるメリットを解説します。

主なメリットは以下の通り。

  • ギフト還元率(報酬%)が上がる
  • 公式ライバー限定イベントに参加できるようになる
  • 注目欄に上がりやすくなる(?)

 

 

順番にサクッと解説していきます。

 

ギフト還元率(報酬%)が上がる

 

公式ライバーは、フリーライバーに比べてギフトの還元率が大きいです。

 

基本的にイチナナライブは、「フリーライバーに厳しい」アプリです。

つまり、「稼ぎたいなら公式ライバーになってね」というスタンスです。

 

そのため、ギフト還元率、報酬面でも圧倒的に公式ライバーが優遇されています。

 

オフラインイベントに参加できる

 

これは最近のことですが、イチナナライブの大きなイベントは公式ライバーじゃないと参加できなくなりました。

例えば、リアルの会場で行うオフラインイベントなどは現在公式ライバーじゃないと参加できません。

 

オフラインイベントが一番ギフトが飛ぶイベントなので、事実上公式ライバーをかなり優遇することになりますね。

 

イチナナ公式ライバーになる方法

 

イチナナ公式ライバーになる方法は2つだけです。

  • イチナナ直契約で公式ライバーになる
  • ライバー事務所(エージェント)に所属して公式ライバーになる

 

 

それぞれ公式ライバーになるまでのやり方を解説します。

 

直契約で公式ライバーになる場合

 

イチナナライブの公式ライバー募集フォームから応募します。

イチナナライブ公式ライバー募集フォーム >>

 

事務所契約で公式ライバーになる場合

 

ライバー事務所と契約して公式マークを付与してもらいます。

LINEから応募する事務所が多いです。

 

 

直契約と事務所契約の違いは?

 

先ほど公式ライバーになるには「直契約」と「事務所契約」の2つがあるというお話をしました。

ここからは両者の違いについて触れていきます。

 

報酬%はほぼ大差なし

 

ここだけの話、直契約だろうと事務所契約だろうと報酬%(ギフト還元率・インセンティブ)は大差ないです。

「直契約の方が事務所を通さないから還元率が大きい」というウワサをよく聞きますが、よくてほんのちょっとです。

 

普通に考えて、直契約の方がめっちゃ還元率高かったらみんな直で契約しますよね。

そうなると、みんなイチナナ直契約に流れてしまうので、ライバー事務所に誰も入らなくなります。

イチナナ側は、ライバー事務所にライバーを育ててもらった方がギフト数も多くなるので、「直契約で報酬を大幅に上げる」なんてことは絶対しません。

 

ただ、イベント上位常連だったり、かなり人気のライバーであれば、報酬やインセンティブの優遇なんかはあります。

これはどちらの契約形態でも同じです。

 

ライバーサポートの違い

 

直契約か事務所契約かで、サポートは以下のように変わります。

 

  • 直契約→イチナナのライバーサポート部門がサポート
  • 事務所契約→ライバー事務所のマネージャーがサポート

 

 

当たり前ながら、このように担当者が変わってきます。

 

事務所契約の方がおすすめ

 

個人的には、事務所契約の方をおすすめします。

理由としては、イチナナはライバー育成のプロではないからです。

 

イチナナはアプリを運営する側で、ライバー育成に特化しているわけではありません。

一方で、ライバー事務所はライバー育成のみに特化したプロです。

 

マネジメントやサポートについては、やっぱりプロであるライバー事務所の方が手厚いです。

 

本音:ライバー事務所には”闇”もある

 

正直にいうと、ライブ配信はまだ始まって日が浅いので、あやしい事務所もあります。

あやしい事務所に引っかかってしまわないように、ライバー事務所の選び方についても触れていきます。

 

全くアドバイスしてくれない事務所

 

ライバー事務所の中には、所属だけさせて全くアドバイスのない事務所もあります。

あやしい事務所はほとんどがこの部類に入ります。

 

ライバー事務所を選ぶときには、サポートがしっかりしているかどうかで選びましょう。

 

ライバー事務所はサポート力で選ぶべき

 

ライバー事務所を選ぶ基準は、「サポートがしっかりしているかどうか」です。

 

事務所に入る目的は、「ライバーとして成果を上げるまでしっかりサポートしてもらうため」のはずです。

せっかく事務所に入ったとしてもギフトが増えない(=稼げる額が増えない)ならあまり意味がないですよね。

 

そのためには、サポート力がしっかりしている事務所を選びましょう。

例えば、しっかりマネージャーがつく事務所、LINEなどでこまめにアドバイスをくれる、元ライバー経験者などの事務所です。

 

ライバー事務所には入った方がいいと思う

 

個人的な意見ですが、ライバー事務所には入った方がいいと思います。

実際に事務所契約でライバーをしていた経験から解説します。

 

ライバー市場の激化

 

最近、ライバー市場は急激に伸びています。

それに伴い、ライバーの数も増え、競争も激しくなっています。

 

競争が激しくなったということは、テキトーに配信していても稼げなくなったということです。

ただやみくもに配信していても、他のライバーとの競争に勝つことができなくなりました。

 

YouTubeもそうだったように、ライバーもこれからは戦略的に攻略していかないと稼げません。

ライバー事務所に入ることで、初めからアドバイスに基づき戦略的に活動できるようになります。

 

誰かと一緒だと継続力が違う

 

人気ライバーになるための条件として、継続することは本当に大切です。

ほとんどの人気ライバーはほぼ毎日、2時間は配信しています。

 

ライバーをやめてしまう理由として一番多いのは、「1人だとモチベが続かない」「メンタルが病む」の二つです。

 

事務所に入ることで、マネージャーと一緒に配信ができるのでモチベが続きますし、メンタルが病んだ時も相談することができます。

 

ファンとのトラブルから自分を守れる

 

先ほどのライバーがやめてしまう理由のなかに「メンタルが病んでやめる人が多い」と書きましたが、ほとんどの場合ファンとのトラブルです。

 

ライバーになると毎日リスナーさんからDMがきたり、ときには誹謗中傷コメントが来ることがあります。

リスナーさんとの距離の置き方などを間違ってしまうと、一気に信頼を失ったり、病んでしまうことがあります。

 

ライバー事務所に入ることで、こういった細かいところのサポートもしてもらうことができます。

 

このように、現時点ではライバー事務所に入って活動した方がメリットが多く、最速で稼げるようになります。

 

経験者がおすすめするライバー事務所

 

僕のおすすめのライバー事務所は以下の記事にまとめてみました。

ランキング形式でまとめてあるので、参考にしてみてくださいね。

 

 

ライバーになって、稼ぎましょう。

 

ライバーは稼げる職業です。

稼げる上限もなく、普通の人でも20万〜50万稼げるって夢のある職業ですよね。

 

また、雑談だけでも、音楽でも、本当に自分の好きなことで稼げる可能性が高いです。

スマホだけで手軽に始められるので、興味のある人はとりあえず自分で配信してみるのがいいと思います。

 

配信してみるのが怖い人は、ライバー事務所に問い合わせするのもOKです。完全無料です。

 

ということで今回は公式ライバーになる方法の解説でした。

\しばらいぶのおすすめライバー事務所/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次