プログラミング

UdemyでおすすめのNode.js講座【JavaScript】

プログラミングの勉強をしたい人「これからNodeの勉強を始めたい!おすすめの講座はないかな?」

 

こういった疑問にこたえます。

 

本記事の内容

  • UdemyでおすすめのNode講座
  • UdemyNode講座を使った、おすすめの学習手順
  • まとめ : Udemyを使って、効率的にNodeのスキルを身につけよう

 

こんにちはタイキです。

 

僕はUdemyを使ってNodeを勉強しています。

僕はUdemyのヘビーユーザーで、もう5万円以上は課金していますw

 

現在Udemyには、Nodeの講座が334件あります。

その中から質の高い講座を選んで勉強すれば、確実にスキルアップにつながります。

 

そこで、この記事では実際にUdemyでTypeScriptを学んだ僕が、おすすめのTypeScript講座を紹介していきます!

 

UdemyでおすすめのNode講座

 

結論からいうと、こちらの講座がおすすめです。

 

国内の講座

 

海外の講座(英語)

 

順番に解説していきます。

 

国内のTypeScript講座

Nodeは、国内ではそこまで普及しているわけではないので、少し講座が少ないです。

ただ、人気言語ランキングトップのJavascriptがベースのNodeはこれから普及することが予想されます。

そのため、これからどんどん講座が増えるでしょう。

 

Node.js 入門 ー演習しながら学ぶ基本クラスの使い方ー

Nodeを触ったことがない初学者の方なら、「Node.js 入門 ー演習しながら学ぶ基本クラスの使い方ー」がおすすめです。

6時間ほどの動画でNodeの入門に必要な知識を学ぶことができます。

 

また、この講座はシリーズ化していて、同じ講師に入門より先の学習も担当してもらうことが可能です(次に紹介する講座が続編です)

NodeはJavascriptのライブラリなので、まだJavascriptを学んでいない方は先に学習してからの方が理解しやすいです。

 

▼Node入門にピッタリのUdemy講座!!

Udemyでこの講座を見てみる >>
初回利用は格安で利用可能
手っ取り早くNodeを学習したい方向き!!

 

Node.js + Express で作る Webアプリケーション 実践講座

 

Node.js + Express で作る Webアプリケーション 実践講座」は、実際にアプリを作るところまで学べるNode講座です。

Express(アプリケーションを速攻で作れるJavascriptフレームワーク )も同時に学ぶことができます。

 

先ほど紹介した講座の続編なので、セットで受講してもスムーズに進めることができます。

 

▼Nodeの定番セット講義!!

Udemyでこの講座を見てみる >>
初回利用は格安で利用可能
挫折せずにNodeを学習したい方向き

 

実例でわかる JavaScript ローカルアプリ開発講座 Windows版 node.js NW.js

 

「実例でわかる JavaScript ローカルアプリ開発講座 Windows版 node.js NW.js」も、実際にアプリを作るところまで学べるNode講座です。

node.jsとNW.jを使ってローカルアプリケーションを作ることができます。

 

ただ、Windows用のアプリなので注意してください。

 

▼Nodeの実戦版講義!!

Udemyでこの講座を見てみる >>
初回利用は格安で利用可能
実践的にNodeを学習したい方向き

 

 

海外の講座(英語)

 

今まで紹介してきた国内の講座は、どれも8時間前後の講座でしたが、海外のUdemy講座は40時間くらいありますw

しかもセール中は同じ価格なので、コスパはかなり高く、ぶっちゃけ講座内容の質も高かったりします。

ただ、言語は英語になるので注意しましょう。

僕のおすすめとしては、国内の短い動画でサクッと全体像を理解して、その後海外の動画でしっかり学ぶルートです。

一発目から英語で学ぶとたまに理解できないところもあるので、先に日本語で軽く理解しておくとスッと頭に入ってくるのでおすすめです。

 

The Complete Node.js Developer Course (3rd Edition)

「The Complete Node.js Developer Course (3rd Edition)」はNodeの全体像が学べるコースです。

レビュー件数も現時点で44982もあるので、信頼できるコースですね。

 

僕もこの講座で学習しているのですが、国内の講座よりもクオリティが高かったりするので、英語がわかる人はこちらをおすすめします。

 

▼Nodeのコンプリートコース!!

Udemyでこの講座を見てみる >>
初回利用は格安で利用可能
※英語の講座です

 

NodeJS – The Complete Guide (incl. MVC, REST APIs, GraphQL)

「NodeJS – The Complete Guide (incl. MVC, REST APIs, GraphQL)」は、同じくNodeのコンプリートコースです。

こちらは現時点でレビューが15761件あります。

 

講座の長さは36時間くらいあるので、全体をおさえつつ詳細部分も学ぶことができます。

先ほどの「The Complete Node.js Developer Course」もコンプリートコースで、内容は似ていたりするので、ここら辺はプレビュー動画をみて自分にあっている方を選べばいいと思います。

 

▼Nodeのコンプリート講座!!

Udemyでこの講座を見てみる >>
初回利用は格安で利用可能
※英語の講座です

 

Node with React: Fullstack Web Development

「Node with React: Fullstack Web Development」も網羅的なコースですが、React、Reduxも含めたフルスタックのWeb開発が学べます。

「サーバーサイドもフロントエンドも学んで、一人でサービスを作れる力をつけたい!」という方にはおすすめです。

 

▼フルスタックなNode講座!!

Udemyでこの講座を見てみる >>
初回利用は格安で利用可能
※英語の講座です。

 

UdemyのNode講座を使った、おすすめの学習手順

 

ここからは、先ほど紹介したNode講座を使って、初心者の方がプログラミングを学ぶための学習手順を紹介します。

 

具体的な流れとしては以下のとおり。

  • ドットインストールで基礎を学ぶ
  • UdemyのNode講座で学習
  • オリジナルアプリの作成

順番に解説していきます。

 

ドットインストールで基礎を学ぶ

 

どのプログラミング言語を学ぶにしても、まずはその言語の文法・ルールを学ばなければなりません。

 

Nodeの場合も、最初の入り口は「ドットインストール」でJavascriptを学ぶところから始めるとわかりやすいです。

なんとJavascript講座だけでなくNodeも無料で学べます。

 

無料で学べるサイトなので、とりあえずやってみるのがいいかなと思います。
そんなに量も多くありません。

僕も初学者の時はドットインストールから始めました!

≫「ドットインストール」はこちら

 

UdemyのNode講座で学習

 

ドットインストールで基礎的な文法を学んだ後は、先ほど紹介したUdemy講座を使って実践的な知識を学習しましょう。

<国内の講座>

<海外の講座>

 

上記の講座を終えた後には、Nodeを使ったサーバーサイド開発の知識が身についているはずです。

 

オリジナルアプリの作成

 

最後に、これまで学んだ知識を生かしてオリジナルアプリの開発をしましょう。

おそらく、アプリのアイデアさえあれば、調べながら実装する力が身についているはずです。

 

ただ、Nodeはサーバーサイドのライブラリなので、フロントエンドに関しても学んでおくといいでしょう。

Nodeをバックエンドで使用する場合、同じJavaScriptのフロントエンドライブラリであるReactやVueが採用されることが多いです。

UdemyでおすすめのReact講座6選【Javascript】 プログラミングを勉強したい人「Reactのおすすめ講座が知りたい!」   こういった疑問にこたえます。 ...

 

あとは自分でアプリを作ってみるだけなので、楽しみながらがんばりましょう!(`・ω・´)ゞ

まとめ:Udemyを使って、効率的にNodeのスキルを身につけよう

以上がUdemyでおすすめのNode.js講座の紹介でした。

Udemyは動画で効率よくアプリ開発が学べるので、スキルアップにぴったりです。

 

今回紹介した動画も、すべて購入しても6,000円くらいですかね。

※Udemy初回利用時と、セール開催時。

 

分厚い参考書を一冊買うのと同じくらいなので、それならUdemyでコースを受講して効率よくスキルアップしましょう。

国内の講座

海外の講座(英語)

エンジニアになれば6,000円くらいすぐに回収できます。

N

ライバー事務所
 

【PR】しばらいぶではPocochaで配信してくれるライバーさんを募集中です!

 

ランキング1位 ライバークリエイト♪
おすすめ度
取り扱いアプリイチナナ、Pococha、BIGOLIVE、Showroom

詳細ページ公式LINE

ランキング2位 ベガプロモーション
おすすめ度
取り扱いアプリイチナナ、Pococha、BIGOLIVE、ミクチャ、LINE LIVEなど
(*国内配信アプリ全て対応♪)

詳細ページ公式LINE

ランキング3位 Viibar(ビーバー)
おすすめ度
取り扱いアプリPococha特化

詳細ページ公式LINE

https://doge-man.com/live/liver-agent-index/

ブロガー/ライバー/YouTuber/エンジニア
タイキ
無名の大学生からライバーになり、男性1位・17Live世界イベ出場・東京Walker+掲載されました!ライバー歴3年

このブログではライブ配信の情報、ガジェット、在宅ワーク、起業について発信しています。

【経歴】慶應→イチナナ公式ライバー→世界イベや雑誌掲載などランキング上位多数→起業

お問い合わせ>>
\ Follow me /